…の予定だった。今日。
ところが、人数が集まらないとのことで来月に延期になった。
動機はというと、そうです。三沢さんの件で…。
実際あの時はAEDを使わなかったそうだけど、あの場面をTVで見たら落ち着かなくなってしまった。
それで、近所の病院でたまにやっている市民講座に申し込んだというワケです。
申し込んだ次の日だったか、「これだけは覚えた上でお越しください。」という、救命法の手順を書いたものが送られてきた。
覚えるのは全体の中の一部なのだが、余裕があれば全て覚えてください、とのことだった。
ということで、その日からその手順表を見て予習開始。
幸いなことに、うちにはひょんな事情でミッフィーのぬいぐるみがあるので、それを練習台にした。
以下は手順です。
1.肩を叩いて意識の確認
「ミッフィーちゃん大丈夫ですかーーー!」とぬいぐるみの肩を連打。
2.助けを呼ぶ
「救急車呼んでください!」
「AED持ってきてください!」
3.呼吸の確認 ※「ここだけは覚えてください」というのはここ。
あごを上げ、口元に頭を寄せ、呼吸の確認をする。
(息を感じる)(胸の動きを見る)(呼吸の音を聞く)
4.呼吸がなければ2回の人工呼吸
もちろんミッフィーには呼吸はない。
5.30回の胸骨圧迫
胸が4~5センチ沈む程度の強さで、1分間に約100回のテンポで押す。
昔持っていたメトロノームを手放すのじゃなかったと後悔した。
6.AEDで電気ショック!
ここはもちろん、この時点では練習できない。
もちろん、緊張感を持って真剣にやりました!
一週間経った今、手順5が効いたのか腰が痛いです。
心なしかミッフィーのボディも横に広がっているような…。
初日、それを見ていたパートナーが窒息しそうなほど笑って止まらなくなってしまい、朝方4:00まで眠れなかったそうだ。
赤十字の色。