駅前に比較的大きい手芸&ホビー店がある。
画材や文具を買うのに助かっているのだが、ご時世の影響か、昨年のいつごろだったか売り場のリニューアルが行われた。
何がなくなってしまったのかもう忘れたけど、代わりに小物や手作りお菓子の材料など、単価の安い商品が置かれるようになった。
そして、1階入口にはよくある期間限定の催場。
どちらにしても画材&文具以外はあまり用はないけど。
この店の客層は男女年代問わず見かけるけど、どこも大変なんですね~。
ところで、一番びっくりしたのは、レジが1階にしかなくなってしまったこと。
フロアは5階まであるのだけど、全てのレジを1階で集中して行うことになった。
台数が多いから時間的にはそれほど並ばないけど、行列を見ると一瞬、やめようかな~と思ってしまう。
それにしてもこのビル、築30年以上は経っていると思うのだけど、耐震性は大丈夫なんだろうか。
作りも古いのでちょっとした休憩場所というか、ニュートラルな場所がないんですよね~。
喫茶店でもできないかな~。
藤納戸。