マリー・アントニオの日記へようこそ…今日の気分を、好きな薔薇の花の色にたとえて日記に綴っています。現実には存在しない色もありますがそこはご愛嬌?
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
マリー・アントニオ
性別:
非公開
自己紹介:
生年月日:1967年
★詳しくはコチラ
★日常、趣味、その他について感じたことをとりとめもなく綴っています。
★上記HPも興味があったら是非見てください。イラスト、ショートショート、エッセイ等を載せています。
最新CM
[11/19 マリー・アントニオ]
[11/18 DD]
[11/18 DD]
[11/18 DD]
[11/17 マリー・アントニオ]
[11/17 あっちゃん]
[07/27 マリー・アントニオ]
[07/27 あっちゃん]
[03/23 マリー・アントニオ]
[03/23 あっちゃん]
おまけ
アーカイブ
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

駅前に比較的大きい手芸&ホビー店がある。
画材や文具を買うのに助かっているのだが、ご時世の影響か、昨年のいつごろだったか売り場のリニューアルが行われた。

何がなくなってしまったのかもう忘れたけど、代わりに小物や手作りお菓子の材料など、単価の安い商品が置かれるようになった。
そして、1階入口にはよくある期間限定の催場。
どちらにしても画材&文具以外はあまり用はないけど。
この店の客層は男女年代問わず見かけるけど、どこも大変なんですね~。

ところで、一番びっくりしたのは、レジが1階にしかなくなってしまったこと。
フロアは5階まであるのだけど、全てのレジを1階で集中して行うことになった。
台数が多いから時間的にはそれほど並ばないけど、行列を見ると一瞬、やめようかな~と思ってしまう。

それにしてもこのビル、築30年以上は経っていると思うのだけど、耐震性は大丈夫なんだろうか。
作りも古いのでちょっとした休憩場所というか、ニュートラルな場所がないんですよね~。
喫茶店でもできないかな~。

藤納戸。

PR
この記事にコメントする
+Name+
+Title+
+Mail+
+URL+
+Comment+
+Pass+
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
レジ少ね~w
yuri
なんか万引き増えそうだよね。その辺考慮に入れても人件費削減なんだろうね。個人的にはレジはフォーク並びを義務付けしてほしい。ぼちぼち。
喫茶店ができてほしいくらい気に入ったお店が
あるのはいいことですねぇ。^^
2009/03/24[Tue] 06:14:29 :EDIT:
思った
マリー・アントニオ
最初の頃、万引きが増えないのかな~?と思いました。
ここはフォーク並びで銀行のようにロープで整理されているのだけど、狭いスペースで何度も折り返すのでいつもゴチャゴチャした感じになっています。
この店に喫茶店があったらいいって、いつか友人も言っていたんですよね。店全体をきれいにして作ってほしいけどヤル気なさそうです。
2009/03/24[Tue] 22:30:15 :EDIT:
不況
あっちゃん
本当に不況ですよね会社の御用達の文具やさんも、最近リニューアル三階をカフェにし、同じく一二、地下一階のレジ三つのうち、地下がなくなる

どこも大変ですが、当然仕事で使う品物がいつもなくなったり、在庫切れだったり、困ってます
2009/03/25[Wed] 07:44:44 :EDIT:
全く
マリー・アントニオ
3階がカフェですか! いいな~(そっちに関心が向く)。
レジのないフロアって昔からたまにあったけど、モノによりますよね。あまり大きかったり重いものを持ち歩くのは気が進まないな~。
生活必需品とか頻繁に使うものは在庫切れはカンベンしてほしいですね。
2009/03/25[Wed] 23:32:10 :EDIT:
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[310] [309] [308] [307] [306] [305] [304] [303] [302] [301] [300]

Copyright c 本日の薔薇の色。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]