マリー・アントニオの日記へようこそ…今日の気分を、好きな薔薇の花の色にたとえて日記に綴っています。現実には存在しない色もありますがそこはご愛嬌?
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
マリー・アントニオ
性別:
非公開
自己紹介:
生年月日:1967年
★詳しくはコチラ
★日常、趣味、その他について感じたことをとりとめもなく綴っています。
★上記HPも興味があったら是非見てください。イラスト、ショートショート、エッセイ等を載せています。
最新CM
[11/19 マリー・アントニオ]
[11/18 DD]
[11/18 DD]
[11/18 DD]
[11/17 マリー・アントニオ]
[11/17 あっちゃん]
[07/27 マリー・アントニオ]
[07/27 あっちゃん]
[03/23 マリー・アントニオ]
[03/23 あっちゃん]
おまけ
アーカイブ
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今、キーボードカバーってあまり売れないんでしょうか?
先日、家電量販店で見たら、デスクトップ用のはサランラップのように貼るタイプのが1種類しかなかった。
ノートタイプは同じようなのが3種類ほど。
今までのはキーの型がついているカバーだったので、できれば同じようなのがいいんだけど。

今のカバーは2つめなのだけど、いくら爪をタイピングできる程度にしか伸ばしていないといっても、スクエアオフの形にしているからか、だんだんカバーに穴が開いてきてしまうんです(汗)
まず、一番最初に開くのは「Enter」と「Back Space」。右手小指の爪の外側の角でダメージを受ける。
それから「A」。左手小指で同じように…。
あとスペースキーなんかも…。

見るも無残な姿になってきたし、コーヒーを飲みながらPCを見ることが多いので速やかに変えたいのだが。
あのサランラップ、使いやすいのなら別に文句はないのだけど、どうなんだろう。

スレートグレー。

PR
この記事にコメントする
+Name+
+Title+
+Mail+
+URL+
+Comment+
+Pass+
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
yuri
家電量販店ではよく見かけますけどね~
うちのPCは黒なので汚れ目立ちませんw
でもかなりのバッチさだと思います。
100円ショップで買ったフェルトのカバーは
一応かけてますが。ホコリすごいですww
2009/03/19[Thu] 19:22:50 :EDIT:
無題
マリー・アントニオ
え~そうですか。じゃあウチの近所の量販店にはないだけなのか。
カバーのおかげでキーボード自体は買った当初と変わらないのだけど、そのカバーが汚れてくるのでたまに洗ったりしているんですよね。なんか変な感じ。
試しに今、カバーを外して打ってみているのだけど、別のキーボードみたいです。
2009/03/19[Thu] 22:57:44 :EDIT:
無題
ひいろ
最初は綺麗に使おうと思って、買ったんですが、2台目、3台目になると、もういいやってなってしまいました。

よく使うキーだけ穴あきますか?すげーー!
2009/03/20[Fri] 09:55:11 :EDIT:
無題
マリー・アントニオ
私も大抵の場合、だんだんおざなりになってきます。
でもいつだったかPCの上からハデに水をかけてしまったことがあって、カバーのおかげで大事に至らなかったので、やっぱり私には必需品なんだな~ということで(笑)
穴が開くのは「遅い!」と連打するからでしょうか? ケンシロウじゃないんだから。
2009/03/20[Fri] 16:12:40 :EDIT:
あっちゃん
知らなかったカバーがあるんだ僕はでも多分使わないでしょう。指が気になる。自然体が一番好きなんで
本もカバーはつけないし…
2009/03/21[Sat] 00:07:09 :EDIT:
マリー・アントニオ
私も使い始めた時は違和感があったのだけど、簡単に買い換えられないし~と思って使い続けていたら水をかけてしまって、それ以来カバー様様になりました。
本のカバーは、最近外に持って行く時は前に写真upしたのをかけています。赤も欲しいんだけど、いつも売り切れているんですよね~
2009/03/21[Sat] 14:36:41 :EDIT:
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[306] [305] [304] [303] [302] [301] [300] [299] [298] [297] [296]

Copyright c 本日の薔薇の色。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]