本日の薔薇の色
マリー・アントニオの日記へようこそ…今日の気分を、好きな薔薇の花の色にたとえて日記に綴っています。現実には存在しない色もありますがそこはご愛嬌?
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
12
2025/01
02
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
マリー・アントニオ
HP:
ROSE KHAOS~薔薇色の混沌~
性別:
非公開
自己紹介:
生年月日:1967年
★詳しくは
コチラ
★日常、趣味、その他について感じたことをとりとめもなく綴っています。
★上記HPも興味があったら是非見てください。イラスト、ショートショート、エッセイ等を載せています。
最新記事
友人の追悼ライブ
(11/16)
ボン・ジョヴィ「BECAUSE WE CAN」
(07/27)
音楽の力
(03/23)
ローリングストーンズのライブ
(03/09)
世阿弥の直筆!
(01/21)
2012年末
(12/31)
ボン・ジョヴィ「LONLY」
(12/09)
ブーニンのコンサート
(11/18)
アントワネット展
(11/11)
メメタァ
(11/01)
最新CM
無題
[11/19 マリー・アントニオ]
無題
[11/18 DD]
無題
[11/18 DD]
無題
[11/18 DD]
無題
[11/17 マリー・アントニオ]
無題
[11/17 あっちゃん]
あしたのために
[07/27 マリー・アントニオ]
そうだね!
[07/27 あっちゃん]
卒業&リスタート
[03/23 マリー・アントニオ]
まさに春ですね!
[03/23 あっちゃん]
おまけ
名言集.com
カテゴリー
未選択 ( 4 )
はじめに ( 1 )
日常 ( 394 )
一言 ( 78 )
プロレス(&格闘技) ( 52 )
旧・新日ひとりごと ( 54 )
バラ園、バラ ( 44 )
アート、デザイン ( 43 )
画家とその絵 ( 11 )
美術展・絵画展 ( 7 )
イラスト ( 8 )
色彩について ( 16 )
広告制作時代の話など ( 15 )
シルク・ドゥ・ソレイユ ( 15 )
バレエ ( 5 )
音楽 ( 70 )
ボン・ジョヴィ ( 71 )
映画・DVD・ドラマ ( 19 )
あしたのジョー ( 12 )
徒然 ( 58 )
散策 ( 41 )
ブレイクタイム ( 29 )
動物 ( 28 )
何かが違う ( 124 )
ご挨拶、お知らせ ( 23 )
アーカイブ
2014 年 11 月 ( 1 )
2014 年 07 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 1 )
2012 年 12 月 ( 2 )
2012 年 11 月 ( 3 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 09 月 ( 2 )
2012 年 03 月 ( 1 )
2012 年 02 月 ( 2 )
2012 年 01 月 ( 3 )
2011 年 12 月 ( 2 )
2011 年 11 月 ( 2 )
2011 年 10 月 ( 1 )
2011 年 09 月 ( 5 )
2011 年 08 月 ( 5 )
2011 年 07 月 ( 2 )
2011 年 06 月 ( 3 )
2011 年 05 月 ( 4 )
2011 年 04 月 ( 2 )
2011 年 03 月 ( 4 )
2011 年 02 月 ( 8 )
2011 年 01 月 ( 5 )
2010 年 12 月 ( 6 )
2010 年 11 月 ( 7 )
2010 年 10 月 ( 10 )
2010 年 09 月 ( 4 )
2010 年 08 月 ( 5 )
2010 年 07 月 ( 4 )
2010 年 06 月 ( 6 )
2010 年 05 月 ( 10 )
2010 年 04 月 ( 17 )
2010 年 03 月 ( 7 )
2010 年 02 月 ( 14 )
2010 年 01 月 ( 10 )
2009 年 12 月 ( 8 )
2009 年 11 月 ( 8 )
2009 年 10 月 ( 11 )
2009 年 09 月 ( 10 )
2009 年 08 月 ( 10 )
2009 年 07 月 ( 12 )
2009 年 06 月 ( 18 )
2009 年 05 月 ( 20 )
2009 年 04 月 ( 15 )
2009 年 03 月 ( 21 )
2009 年 02 月 ( 20 )
2009 年 01 月 ( 13 )
2008 年 12 月 ( 19 )
2008 年 11 月 ( 14 )
2008 年 10 月 ( 25 )
2008 年 09 月 ( 15 )
2008 年 08 月 ( 18 )
2008 年 07 月 ( 26 )
2008 年 06 月 ( 23 )
2008 年 05 月 ( 23 )
2008 年 04 月 ( 23 )
2008 年 03 月 ( 20 )
2008 年 02 月 ( 28 )
2008 年 01 月 ( 23 )
2007 年 12 月 ( 25 )
2007 年 11 月 ( 28 )
2007 年 10 月 ( 25 )
2007 年 09 月 ( 19 )
2007 年 08 月 ( 25 )
2007 年 07 月 ( 31 )
2007 年 06 月 ( 20 )
2007 年 05 月 ( 26 )
2007 年 04 月 ( 27 )
2007 年 03 月 ( 28 )
2007 年 02 月 ( 22 )
2007 年 01 月 ( 25 )
2006 年 12 月 ( 22 )
2006 年 11 月 ( 21 )
2006 年 10 月 ( 26 )
2006 年 09 月 ( 24 )
2006 年 08 月 ( 27 )
2006 年 07 月 ( 28 )
2006 年 06 月 ( 26 )
2006 年 05 月 ( 28 )
2006 年 04 月 ( 19 )
2006 年 03 月 ( 23 )
2006 年 02 月 ( 19 )
2006 年 01 月 ( 26 )
2005 年 12 月 ( 5 )
2005 年 10 月 ( 1 )
2005 年 07 月 ( 4 )
2005 年 06 月 ( 4 )
2005 年 05 月 ( 2 )
2005 年 02 月 ( 3 )
2005 年 01 月 ( 1 )
2004 年 12 月 ( 2 )
2004 年 10 月 ( 6 )
2004 年 09 月 ( 1 )
2004 年 08 月 ( 2 )
2004 年 07 月 ( 1 )
2004 年 06 月 ( 2 )
2004 年 05 月 ( 2 )
2004 年 04 月 ( 2 )
2004 年 03 月 ( 2 )
2004 年 02 月 ( 4 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
バーコード
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
フリーエリア
[PR]
2025/01/21 [Tue]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
02:59:58
新発見?
2011/01/19 [Wed]
2~3週間前の日曜美術館で、「モナリザ」の特集があった。
この絵はいろいろと不思議な点が多く(というか、ダ・ヴィンチの絵の多くはそうだが)、初めは「また今までの説を編集しなおして使いまわしするのかな~」と大して期待をしていなかった。
それが、4~5年前に出たという新説を紹介していた。
フランスの美術の教師(だったかな?)が研究しているもので、なんとこの絵は「マイクロ点描」で描かれた、というもの。
聞いた瞬間、あまりの現実感のなさに思わず笑いが…。
何百年研究してもわからないからって、とんでもないことを言い出した、くらいにしか思っていなかった。
それが、その人は実際に自分でも実験的にこの技法でダ・ヴィンチの他の絵を模写していて、それを見たら今度はあまりの展開に思わず戦慄が…。
実際、ルーブル美術館の研究員?キュレーター?に見てもらったら、奇跡だと言われていた。
その「マイクロ点描」は、印象派のような普通の点描とは比べ物にならない、細かい霧のような点描で、これならなぜあんなに制作に時間がかかったのか、なぜ筆の跡がないのか、なぜあんなにきれいなグラデーションなのか、素人の私にも理屈としては「そうかも」と思える。
筆の跡がないのは、今までの説では「スフマート技法」といって、絵の具をごく薄く溶いて何度も塗り重ねる技法を使っている、ということになっていた。
最近、また性懲りもなく(笑)ダ・ヴィンチの特集本が出たような気がしたが、これのことだったのかぁ~~!!
どうせ「別の角度から」と銘打って今までの資料の再編だと思って書店で見もしなかった。
そういえば、DNA鑑定も10数年前とは比較にならないほど精度が上がったらしいし、これからこういうナゾだったものがどんどん解明されていくのだろうか。
ナゾはナゾで勝手に推測する楽しみがあるけど、やっぱり学問上はハッキリ分かっが方がいいんだろうな~。
青白橡(あおしろつるばみ)。
PR
23:57:05
画家とその絵
Comment[2]
この記事にコメントする
+Name+
+Title+
+Mail+
+URL+
+Comment+
+Pass+
興味深い
あっちゃん
なるほど。
そういう説にも頷けますね
ダ・ビンチは本当に凄い人だったというのが、いろいろな面でわかります
これからの技術の発展によって、また解明されてゆくと言うのにもなるほど
2011/01/20[Thu] 09:16:16
:EDIT:
ほんとに
マリー・アントニオ
万能なので好きとか嫌いとかを越えた対象ですよね。
番組内では、他に「最後の晩餐」での12人が言ったセリフを、俳優の演技つきで推理(?)したり、興味深かったです。
「ダ・ヴィンチ展」にも早く行かなくちゃ。
2011/01/20[Thu] 23:22:43
:EDIT:
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
1168
] [
1167
] [
1166
] [
1165
] [
1164
] [1163] [
1159
] [
1158
] [
1157
] [
1156
] [
1155
]
Copyright c
本日の薔薇の色
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
Mako's
/ Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]