今住んでいるところは、横浜から電車で1本で時間もあまりかからない。
遊びに行くというと昔から横浜が多いし、地域版の情報誌や新聞の地域面でも頻繁に横浜の情報が載る。
それで、今年は横浜開港150周年ということで話題になっている。
昨年のいつ頃からか、駅前の茶葉の店で開港記念商品ということで、バラ模様の陶器入りの紅茶やお茶を売っている。
ちょっと欲しいな~と思うけど、かんじんの茶葉はどの種類のどの部分なんだろう。
いつも通り過ぎるだけで、商品をひっくり返して確認するまではしたことないんですよね。
あと迷っている点が1つ。
陶器のバラ模様が、大輪の一輪咲きではなく小花を散らした柄であること。
いくらバラでも、この全面小花模様は好きではないんです。
多分、赤レンガ倉庫等へ行けば記念グッズがたくさんあると思うので、もう少し暖かくなったらまた行こうかな。
薔薇色。