マリー・アントニオの日記へようこそ…今日の気分を、好きな薔薇の花の色にたとえて日記に綴っています。現実には存在しない色もありますがそこはご愛嬌?
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
マリー・アントニオ
性別:
非公開
自己紹介:
生年月日:1967年
★詳しくはコチラ
★日常、趣味、その他について感じたことをとりとめもなく綴っています。
★上記HPも興味があったら是非見てください。イラスト、ショートショート、エッセイ等を載せています。
最新CM
[11/19 マリー・アントニオ]
[11/18 DD]
[11/18 DD]
[11/18 DD]
[11/17 マリー・アントニオ]
[11/17 あっちゃん]
[07/27 マリー・アントニオ]
[07/27 あっちゃん]
[03/23 マリー・アントニオ]
[03/23 あっちゃん]
おまけ
アーカイブ
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今住んでいるところは、横浜から電車で1本で時間もあまりかからない。
遊びに行くというと昔から横浜が多いし、地域版の情報誌や新聞の地域面でも頻繁に横浜の情報が載る。
それで、今年は横浜開港150周年ということで話題になっている。

昨年のいつ頃からか、駅前の茶葉の店で開港記念商品ということで、バラ模様の陶器入りの紅茶やお茶を売っている。
ちょっと欲しいな~と思うけど、かんじんの茶葉はどの種類のどの部分なんだろう。
いつも通り過ぎるだけで、商品をひっくり返して確認するまではしたことないんですよね。

あと迷っている点が1つ。
陶器のバラ模様が、大輪の一輪咲きではなく小花を散らした柄であること。
いくらバラでも、この全面小花模様は好きではないんです。

多分、赤レンガ倉庫等へ行けば記念グッズがたくさんあると思うので、もう少し暖かくなったらまた行こうかな。

薔薇色。

PR
この記事にコメントする
+Name+
+Title+
+Mail+
+URL+
+Comment+
+Pass+
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
迷う
あっちゃん
いろいろ好みがあるから迷いますよね。でも薔薇は一杯種類があっていい花ですね薔薇色もキレイ(^○^)
2009/01/09[Fri] 14:03:52 :EDIT:
青い小花柄
マリー・アントニオ
全面小花柄は一般ウケするのかな~。
種類が一杯と聞いて、そういえばそうかもと思いました。色があまり好きではなくても、形で好きな種類とかあります。
巷でよく「薔薇色」と例えられるけど、JIS規格ではこの色です。
2009/01/09[Fri] 23:55:34 :EDIT:
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253]

Copyright c 本日の薔薇の色。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]