マリー・アントニオの日記へようこそ…今日の気分を、好きな薔薇の花の色にたとえて日記に綴っています。現実には存在しない色もありますがそこはご愛嬌?
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
マリー・アントニオ
性別:
非公開
自己紹介:
生年月日:1967年
★詳しくはコチラ
★日常、趣味、その他について感じたことをとりとめもなく綴っています。
★上記HPも興味があったら是非見てください。イラスト、ショートショート、エッセイ等を載せています。
最新CM
[11/19 マリー・アントニオ]
[11/18 DD]
[11/18 DD]
[11/18 DD]
[11/17 マリー・アントニオ]
[11/17 あっちゃん]
[07/27 マリー・アントニオ]
[07/27 あっちゃん]
[03/23 マリー・アントニオ]
[03/23 あっちゃん]
おまけ
アーカイブ
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一点だけ気になったのが、なぜ他人の言ったことをそのまま鵜呑みにしてしまうのかということ。
知恵袋の回答が間違っているという可能性は考えなかったのだろうか。恐ろしい。

似たようなことは今までに何度も自分の周囲でもあったが、この年代の子ということなら2~3年前に通っていた自動車教習所でのこと。

どこの教習所もそうかもしれないが、一部の指導員が前近代的で、教習生の中には相当頭にきたのか「殺してやる」「訴える」と物騒なことを言う子もいた。

ある日、ロビーでの待ち時間に、顔見知りになった大学生(おそらく)数人と話す機会があったのだが、やはりそんな感じの話になっていった。
さんざん怒りの言葉を聞いたあと、自分も感想(というか不満)を話したのだが、それは主に以下のような内容。

・(指導員は)どうも戦前の徒弟制度と勘違いしていて、人格ごと自分の支配下にあると思っているようだ。
・「教える」という仕事に対する適性について第三者機関でチェックを受けた方がよさそうな人もいる。

それって誰?○○とか○○とかそうだよね?と言われ

・誰とは言えないが、自分のキャパを超えた状況になると非常に感情的になり、相手を罵倒して権威の保身に走るタイプと見受けられる人は何人かいる(キャパを超えた状況というのは、つまり私がヘタすぎなのと想定外の質問が多かったからなのだが)。

※ちなみに上記の指導員には路上教習時、「なぜ怒鳴るのですか?」「怒鳴らなければ物を言えないのですか?」「怒鳴ることでどのような効果が期待できるのですか?」「その効果は誰の利益になるのですか?」「それはどのような実績に基づいているのですか?」「教習所でまず一番に利益を受けるべき人は誰だと思いますか?」「質問に答えてください。指導員の義務です。」と問い続けていたら、泣いてしまった…。
不本意だが一応謝り、「あなたが一生懸命やっていることはわかっていますよ。」と言っておいてその後は勝手に走った。この話は指導員の名誉のために彼らには話していない。

・突然なんの脈絡もない単語で怒鳴られても、こう言ってはなんだが脳に欠陥でもあるのかと思うだけ。
・「病的な感情表現」「相手を罵倒」「自己保身」の3点セットが揃っているのだからコーチング研修とアサーショントレーニングは受けた方がいい。
・時代にそぐわない人権意識は、信じられないことだが何十年もブラッシュアップを行っていないと思われる→職務怠慢と言わざるをえない。
・一般の会社でも、ヒステリーを情熱的だと勘違いしている人や、怒鳴らなければ物を言えない世代はもう現場にはいなくなってきている頃だろう。
・パワーバランスの関係で教習生はものを言い辛いだけであって、口に出して言わないからといって心の中も同じとは限らない。
……
と、時間が有り余っていたのと、次々と聞かれるので、自分でも大人気ないと思ったがかなり言いたいことを言った。

その日はそれで終わったのだが、その数日後。

ロビーにいて、聞こえてくる話をなにげなしに聞いていたら、なんと先日私が言ったことをそっくりそのまま話している子がいる(後ろを向いていたので誰かはわからない)。
多分、あの時の子の一人なのだろうが、それが見事な(?)記憶力というか、ほぼ100パーセント近くそっくりそのまま話していた。

流れとしては「この前、年増の傲慢女がこう言ってたけど自分はこう思う」とか「この部分は同感」とかになるのかと思っていたが、出典(??)を出さずにそれを自分の主張として話しているのには驚いた。
死角の位置にいた私には気づかなかったようなので、興味深く聞いていたのだが、こういうのって怖くないんだろうか。

人の主張をそっくりそのまま自分の主張にすりかえて恥ずかしくないのか?
もし細かく突っ込まれたらどう返答するのか?
(「なぜ」を5回繰り返して掘り下げていくと、本当に理解していないことは答えられなくなるという)
記憶力はあれだけ素晴らしいのに、あの主体性のなさ。不気味だ。

この教習所、最後にアンケート・意見・感想を書くようになっていたのだけど、この子たちもちゃんと書いてくれたかな。
もし書いてくれたのなら、文言を少しアレンジしてくれたよね。原典は私なんだから(笑)

いや、真面目な話、最悪「~と傲慢女が言ってました」でも書かないよりは書いた方がはるかにマシなんですよね。

パールグレー。

PR
この記事にコメントする
+Name+
+Title+
+Mail+
+URL+
+Comment+
+Pass+
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
教習所
あっちゃん
ではありますね~僕も同じような体験しました。

不快極まりないですね

教官も、教えてやってるという感覚がまだあるんでしょうね今の時代に…
2011/03/05[Sat] 01:29:14 :EDIT:
私は
マリー・アントニオ
20年以上前の二輪の教習所が非常にいい所だったのだけど、当時別の教習所に通っている友人などからこういう話を聞いていて、自分はラッキーだな~と思っていたのだけど…。
まだこんなところがあったなんて驚きです。
2011/03/05[Sat] 18:21:29 :EDIT:
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1180] [1179] [1178] [1177] [1176] [1175] [1174] [1173] [1172] [1171] [1170]

Copyright c 本日の薔薇の色。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]